学校紹介
学校紹介
和顔(わげん)【常に微笑む穏やかな顔】
堅忍(けんにん)【我慢強くこらえる】
創造(そうぞう)【新しいものを創り出す】
和顔 ・・・ 常に微笑みをたたえ穏やかな顔が、人に喜びを与えお互いの人間関係を良い方向に導くこと。
学校生活を明るく、楽しく送 り、社会の有為な人材として巣立っていくことを期す。
堅忍 ・・・ 我慢強くこらえること。実習には精神的持久力、身体的持久力が求められる。
我慢強く最後までやり遂げる「堅忍力」を 身に付けた生徒を育成し、人として立派に成長していくことを期す。
創造 ・・・ 新しいものをはじめて創り出すこと。ものづくりを通して、こころづくり、人づくりをめざしたい。
併せて、ものづくり の意義、楽しさを体感できる日々の学習づくりを期す。
【校章の由来】
中央に磯城野高等学校の「S」、時代を担うスペシャリストの「S」を配したデザインには、これまでの北和女子高等学校と田原本農業高等学校の良き伝統を受け継ぎ、未来に大きく花開くようにとの願いが込められている。平成17年磯城野高等学校の開校にあたり、両校の生徒作品から優秀なものを選び、合作・補作したものである。